評判ジャパン > SFA・CRM(営業管理・支援ツール)の評判 > zoho(crm)の評判と口コミを詳しく解説!

zohoの評判や2chの口コミをまとめました。

zohoの評判についてネットの口コミやいい評判、普通の評判やクレーム対応などの口コミをまとめました

zoho(crm)の評判や口コミを解説!

zohoのcrmは、ゾーホージャパン株式会社が開発した営業管理支援ツールです。
様なビジネスアプリケーションを提供するクラウド型ソリューションで、無料プランや有料プランなどがあり、中小企業には人気があると言われてます。
zohoの評判についてまとめてみたので下記を参照ください。

【いい評判】

・「Officeスイートのパフォーマンスがサクサク使えた。」
・「メモやカレンダーツールが一画面で扱える。」
・「食いつきがいい。」
・「無料!」
・「会社に行っても自宅にいても、なるべく同じような環境で仕事ができる」
・「請求書一覧画面で「消し込み忘れ」「請求忘れ」がチェックできます。」
・「エクセルで請求管理が何だったんだ!と思えるようなぐらい楽になった。」

【普通の評判】

・「零細企業向け」
・「50名越える場合は有料プランのほうがいい」
・「パッケージというのは標準で出来ているので、それに合わせていたら自分達の業務のおかしいところに気付く。」
・「「繰り返し請求機能で請求書作りが簡単。 」

【悪い評判】

・「重い時がある」
・「活用方法がイメージできない。」
・「無料プランには制限がある。」

上記の評判をまとめてみると、零細企業向け!無料がいい!という意見が多かったです。

その他口コミを見てみると中小企業用向けサービスになるという意見が最も多く、3ユーザーのみ無料となるということが多かったです。
機能は、他企業の営業支援ツールとほぼ同様な部分もあり、Webメールやスケジュール管理、文章、表計算シート、プレゼン資料作成などが共有できるというシステムでした。
Officeは若干もたつくという意見もありますが無料でここまで使えるのはありがたいという口コミもありました。

zoho(crm)の有料プランの場合の価格は?

zohoの有料プランの価格は、サービス内容によって若干変わるようです。
プランが、4種類あり、無料コースから、組織利用まで様々でした。下記がサービス内容となっております。
・無料プラン
・スタンダートプラン 17,280円~
・プロフェッショナルプラン 28,800円~
・エンタープライズプラン 50,400円~
※全て一年の料金
ユーザー数によって料金は変わりますが、スタンダードプランは中小企業用、プロフェッショナルプランが本格活用、もっと大きな組織としての利用はエンタープライズプランをお勧めしています。
機能もプランによって変わりますが、
売上予測
レポートのカスタマイズ
ドキュメントライブラリー
キャンペーン管理
一括メール送信
本格カスタマイズ
などそのほかにも沢山あるようです。
用途によってプランを組み立てるほうがいいかもしれませんね。

zoho(crm)の2chや口コミサイトでの評判は?

zoho(crm)の2chの評判やクチコミを見てみると下記のような口コミが多かったです

・「ドキュメントはGoogleより使い易そう」
・「Appsのサブとして何かに使えないか模索中」
・「zohoのサービスいいし、サポート見てる限りではしっかりしてると思うんだけどメールのはじかれる基準が分からん」
・「すごい便利。何よりデータベースサービスでは、圧倒的に安い。 」
・「Zoho CRMオンラインヘルプはマジで捗る。」

メーラーを使用する際に、ちょっとてこづったなどという意見があります。
その他フリーメールなどはじかれるのではという口コミが多かったですが、最近は解決もされているようです。
その他は、動画やHTMLの挿入ができ、チームでコンテンツを作ることが出来るのも利点だという口コミがありました。

zohojapanの特徴(社風、企業体質)を解説

zoho(crm)ジャポンの特徴をまとめました。

【仕事内容】
zohojhapanは自社開発ソフトウェア製品の販売、付帯するコンサルティングサービス、保守サービスの提供が主軸となっている企業で、

【企業の強み】
関連会社は中国やインドなどグローバル化されている企業。

【社風、企業理念】
企業理念は、人の役に立ち、人と喜びを分かちあうを元に9か条で構成されていました。
行動理念等を見てみると、
・まず前に進める
・与えられた環境の中でベストを尽くす、完璧は求めない(ベストエフォート)
・重要度が高くないものは後回し、またはやらない
・決断者を信頼する
などベンチャー精神を感じる理念でした。

関連コンテンツ

zohoの口コミ

zohoについて評価

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars 平均: 4.00
Loading ... Loading ...

無料で使ってます。
小さな会社なので助かってます。スケジュールを把握しきれなくなってしまうことがめちゃくちゃあるのでこれはこれでOK。
月々1400円ぐらいなので有料に変えようか悩み中。
とりあえず、人数増えたらかな。
今は二人でベンチャー企業やってます。

無料でまず慣れてその後導入を考える
そんな感じでも使うことができます。

零細企業向け
中小なら有料プランにしたほうがいい。

最初はなれるまで大変だったけど慣れれば何とかかな。
無料は零細企業向けだと思います。
中小だと範囲超えちゃうので。有料プランにしたほうがいい。

その他のSFA・CRM(営業管理・支援ツール)の評判の評判

お勧め!「評判」特集

色々な評判がある中でも評判JAPANが一押しする評判をピックアップいたしました。

  • 副収入特集
    副収入の評判ランキングを特集!
    副収入はどんなものが稼ぎやすいの?そんな副収入の評判をランキングにまとめてみました。メリットやデメリットから自分に合う副収入を探してみよう。

最新コメント

  • 23/02/05
    入学を迷ってる人のために 私はキャリアカレッジに入りましたが、学費の割に授業の内容が薄っぺらい…
    バンタンの評判口コミ(2ch、就職、デザイン研究所)を解説!
  • 23/01/30
    レンタルしようと思ってお店を覗いたところ試着していく段階で、店員さんは購入前提で話を勧めてきました。…
    京都きもの友禅の評判や2ch口コミを徹底解説!
  • 22/11/20
    ここで過去に買い最近も久々に購入。 顧客対応が昔よりはるかによくなってた。 品質に関しては問題な…
    ジャックロードの評判と口コミを詳しく解説!
  • 22/11/15
    新築時にマーブルシンクが気に入りヤマハのキッチン、食器棚を設置しました。 15年経ち全部の扉と引き…
    ヤマハ キッチンの評判(2ch、価格相場、Berry)と口コミを詳しく解説!